 淀屋の光と影
淀屋の光と影
   大都会大阪の中心に架かる「淀屋橋」の名前の元となった天下の豪商「淀屋辰五郎」は五代目のときに、闕所・大坂処払いの極刑を受けて没落。【続きを見る】 
  
 
   たまゆらの人生、里見安房守忠義
たまゆらの人生、里見安房守忠義
   御存知、滝沢馬琴「南総里見八犬伝」のモデルと伝われている、房総里見十代里見安房守忠義の無念の想い、真実の里見の歴史を語る新作歴史講談。【続きを見る】
   
  
 
  近代日本を拓いた母の愛
近代日本を拓いた母の愛
  尊王の父と評価される第119代光格天皇の御生母は、倉吉出身の町娘“つる”でした。
    今の天皇家には倉吉の血が流れているのです。
  【続きを見る】  
  
     
    
     見学、講談についてお気軽にご相談ください
      豊田家住宅
      とよだけじゅうたく
      〒682-0863 鳥取県倉吉市西町2701
      TEL・FAX 0858-23-0440
      E-mail  toyokd@apionet.or.jp